講座・イベント

福島 武山ご一門


企画展「華雅やきの赤絵細描-九谷赤絵の妙技」

九谷焼・赤絵細描絵付師とのコラボレーション小町紅。

赤絵細描は、細い筆を使い、赤絵具で繊細なラインを描きあげる九谷焼の絵付け技法のひとつです。伊勢半本店 紅ミュージアムで開催した企画展「華雅やきの赤絵細描-九谷赤絵の妙技」に合わせ、企画展にご協力いただいた作家の方々に、紅に合う器をオリジナルデザインで制作いただきました。赤絵細描の第一人者である福島武山氏とそのご一門、計7名による競作。思わず息をのむほど細かく、そして美しい繊細なラインが織り成す可憐な世界と、玉虫色の紅とのコラボレーションです。


福島 武山
1986年、日本工芸会正会員となる。1999年、第23回全国伝統的工芸品公募展にて第一席グランプリ内閣総理大臣賞。2004年、石川県指定無形文化財保持団体九谷焼技術保存会会員となる。2015年、エルメス社時計文字盤(駒くらべ)制作。2016年、第1回三井ゴールデン匠賞受賞。石川県文化功労受賞。
北出 裕美
実父 北出星光に師事。福島武山氏に赤絵を師事。
伝統九谷焼工芸展 奨励賞・技術賞受賞。石川の伝統工芸展奨励賞受賞。北國女流美術展 審査員。現代美術展佳作賞受賞。一水会陶展一水会賞・木下賞受賞。
一水会陶芸部会員。日本工芸会正会員。
堀川 十喜
1957年生。
石川県立九谷焼技術研修所加飾科修了後、福島武山氏に師事。
希少伝統産業金沢九谷色絵専門塾卒塾。
石川の伝統工芸展入選。金沢城兼六園大茶会工芸作品公募展にて石川県美術文化協会理事長賞受賞。上記公募展にて金沢市長賞受賞。以後、連続入。伝統九谷焼工芸展入選。2014年 伝統工芸士認定。
織田 恵美
石川県立工業高校工芸科造形コース卒業。
石川県立九谷焼技術研修所卒業後、福島武山氏に師事。
第9、10、12回兼六大茶会奨励賞受賞。第66回一水会陶芸部一般の部 一水会賞受賞。第11回兼六大茶会 金沢商工会議所会頭賞受賞。第30回全国伝統的工芸品コンクール日本商工会議所会頭賞受賞。2005年度伝統工芸士に認定。第9回日本伝統工芸会士会作品展特賞受賞。
2007年、独立。
2008年年度石川県伝統産業優秀技術者奨励者として表彰。2008年度全国伝統的工芸品コンクール中小企業庁長官賞受賞。2012年度全国伝統的工芸品コンクール内閣総理大臣賞。
見附 正康
石川県立九谷焼技術研修所卒業。福島武山氏に師事。
個展:オオタファインアーツ(2007、09、16)、しぶや黒田陶苑(2017)
主な展覧会:「工芸未来派」金沢21世紀美術館(2012)、「Logical Emotion-日本現代美術展-」、スイス、ポーランド、ドイツの美術館を巡回(2015~16)、「Japanese kougei/Future forward」ニューヨーク、MAD美術館(2015)、「REVALUE NIPONN PROJECT展」パナソニック汐留美術館(2016) 、「やきものを分析する―装飾編」兵庫陶芸美術館(2018)
主な受賞:パラミタ陶芸大賞展 大賞、伝統文化ポーラ賞 奨励賞、石川デザイン賞 等
主なコレクション:石川県立美術館、金沢21世紀美術館、兵庫陶芸美術館、パラミタミュージアム 等
架谷 庸子
石川県立九谷焼技術研修所卒業。 卒業制作展にてパーマネントコレクションに選ばれる 。以来、福島武山氏に師事。
北國女流美術展 最高賞。伝統九谷焼美術展 奨励賞。全国伝統的工芸品公募展 伝統的工芸品産業振興協会賞。
伝統工芸士認定。
全国伝統的工芸品公募展 日本商工会議所会頭賞。石川県伝統産業優秀技術者表彰。
林 美佳里
1985年生。
2007年、石川県立九谷焼技術研修所 研究科卒。
2012年、第35回伝統九谷焼工芸展 技術賞。2016年、第39回伝統九谷焼工芸展 技術賞。2017年 第40回伝統九谷焼工芸展 奨励賞。
伝統工芸士(加飾部門)認定。